社労士試験の勉強時間は?(実体験に基づいて解説します。)

社労士試験は独学でできるの?勉強時間は?(実体験をもとに解説します。)

この記事は、社労士試験に興味あるけど独学で合格できるか不安に思っている人、合格までの勉強時間が知りたい人に向けて2018年度社労士試験に合格した経験をもとに解説していきます。

CONTENTS

社労士は独学で合格できるのか。

独学で合格は可能です。フルタイムで勤めている方も独学で十分合格できる試験だと思います。実際僕は銀行に勤めていますが合格できました。

独学の方法は基本テキストの通読と過去問演習でオッケーです。僕が使用していたテキストは別の記事で紹介したいと思います。

また、社労士試験の独学にかかる費用は、テキスト、過去問題集合わせて1万円ほどで全てそろえることができます。

しかし、社労士試験の特徴として、毎年の法改正が試験に影響します。なので1年ごとにテキストは買い替えたほうが良いです。

社労士試験の合格に必要な勉強時間はどのくらいか。

一般に1000時間程度と言われています。早い人は700時間程度で合格する人もいるみたいです。僕の場合は手探り状態から始めて、3年以上かかったため、1000時間を超えていたと思います。

自分が短期合格できなかった理由はいくつもありますが、一番の理由は過去問学習に取り組むのが遅かったこと。これにつきますね。この点に関しては別記事で詳しくお伝えしたいと思います。

スクールに関すること

基本的にスクールに通う必要はないと思いますが、下記の人は検討してもいいかも。

・お金に余裕のある人

・一人で勉強することができない人

・絶対に短期合格したい人

・1年以上学習しているのに理解が進んでない人

スクールもいっぱいありますので、各スクールに関しても別記事で紹介します。

まとめ


社労士試験はコツコツ学習すれば確実に合格できます。僕的には働きながら挑戦するにはちょうどいい試験だなあと感じています。次回の記事では僕が短期合格できなかった理由など、詳しいお話をさせていただきます。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS
閉じる