【簿記2級取得後のメリットを紹介。コスパよすぎた。】
・簿記に興味あるけど、取得後にどんなメリットがあるのか。
・時間をかけて簿記の勉強をする価値があるの?コスパはいい?
本日はこんな疑問に答えていきます。
私は銀行員として働きながら、2019年6月に日商簿記3級に合格し、2020年2月の試験で日商簿記2級に合格しました。
合格後に変化した自分の考え方や、会社内での評価など実際に感じたメリットを紹介します。
また、私は簿記2級合格までに3回不合格となっており、かなりの労力を費やしました。
私の勉強の仕方がダメダメだったのが原因ですが💦
その労力に見合ったコストパフォーマンスがあるのかについても深堀して解説していきます。
銀行員をしながら果敢に資格取得を目指す、社畜です。
取得した資格の有益情報をブログで発信しています。
社労士、宅建、簿記、TOEICなどの資格を保有してます。
職場で感じた、日商簿記2級取得後のメリット
同僚や上司からリスペクトされる。
簿記2級を取得後のメリットとして、職場の同僚や上司からリスペクトを受けることができます。
これは気分がよかったです。
私の職場には簿記2級を所持している人は0人だったため、みんなに褒めてもらいました。
日商簿記二級のブランド力はかなりあります。
特に現場で仕事している人よりも、経営に近いところで仕事をしている上司から評価が高まった気がします。
簿記は試験の内容に、貸借対照表や損益計算書の見方などが含まれているため、経営に必須となる知識を習得することができます。
そのため、経営者側の人達に興味を持ってもらえるようです。
自分は簿記を取得したことで、職場で独自のポジションを築けた気がしました。
職場で自分の居場所がないと感じる方は、簿記2級の取得はおすすめです。
簿記2級取得後、お客さんの信頼度アップ
簿記2級取得後に感じたメリットとして、お客さんの態度が良くなったと感じています。
私は銀行で融資窓口担当をしていますが、その中で住宅業者の社長と接する機会が頻繁にあります。
経営者の方たちには、かなり簿記2級のブランド力は有効です。
簿記の知識があることは、信頼につながっていくので、取得後の相談件数は間違いなく増えました。
簿記の知識は裏方的な面が強いと感じていたので、現場で役に立ったのはうれしい誤算でした。
私のように中小企業の社長さんや、または大企業の経理担当と交渉する際は簿記2級のブランド力はかなり役に立つと思います。
日商簿記2級取得後の金銭的メリット
私が貰った日商簿記2級の資格手当
日商簿記に合格すると会社から資格手当をもらえます。
ちなみに私の会社は、日商簿記2級合格すると1万円の一時金が貰えました。
意外としょぼい😭
簿記1級だと3万円もらえます。
他の会社はもっと手当が出るとこもあるみたいです。
Twitter上の口コミ調査してみました。
簿記の資格手当、口コミ調査
友人Cの勤めてる会社、簿記資格手当だけで45000円出てるらしい
— ワケあり (@bashou8192) April 9, 2017
@bonispeterpan @hrt01 ウチの会社、簿記二級あったら資格手当で+15000円やでー!まぁシステム屋さんやけども。
— ion (@fenrisulfr01) March 21, 2013
こんばんは。元同僚の転職先では、簿財は何もなくて、日商簿記1級で毎月1万円の手当が出るそうです。簿財合格から1級の勉強開始してましたー。
— あきら (@nemuiyo_akira) April 15, 2020
簿記とかの資格とったら資格手当で給料1万つけてあげる、参考書とかも全部経費申請していいって言われた、勉強はしたくないけどちょっと良いじゃんって思った
— 🌸sa💖にっしー🌸 (@xxxxxpitan) December 16, 2019
簿記2級で資格手当3万円見て、えっ?3千円じゃなくて3万円???ってびっくりしたし頭から離れない…
調理師免許合格しても時給1円も上がらなかったのよ(T_T)
合格したので受験料だけは会社が払ってくれたけど調理師免許より簿記のが断然難しいよ\(^o^)/
— 解凍しらす (@GohanShirasu) July 25, 2019
職場で簿記二級をもってれば5000円手当が追加されるようになるということで勉強始めたけど、、なかなか。。
— OCD boy (@mataka71) April 16, 2019
簿記2級の資格取ればと言われる
取れても手当¥3000
猛勉強してやっと¥30003級でも仕事と家庭と両立して
取得するのしんどかったのに資格ないと出来ない仕事以外は数年たったら内容忘れてるやん
取得できるまで時間を割いて
月3000円のためにただでさえ少ない子供との時間削りたくない
— まいまい@ズボラ主婦料理ブロガー (@maimamask) March 18, 2019
うちの会社、簿記二級の資格をもっているだけで月3,000円の資格手当が出るのありがたい。某国家資格と合わせて年間で10万円くらいもらえるんだよね。
— やまぶき (@yamabuki2000) January 21, 2019
簿記2級でも、月3,000円~15,000円くらいは出るところもあるみたいですね。
簿記1級になると数万単位で手当てがつくところもあるみたいですね。
うらやましい。
会社に勤めているひとは一度確認してみてもいいかもですね。
日商簿記2級取得者の転職市場でのメリット
日商簿記2級所持者は転職市場での価値はかなり上がります。
特に経理部門に強いのが、簿記の特徴です。
実際にリクナビなどで求人票を見てみると、簿記2級以上優遇という求人はいっぱいあります。
特に実務経験があると、好待遇での求人が相当数あります。
簿記2級を取得したら、経理部門に配属希望を出すことをお勧めします。
その後のキャリアップにつながるはずです。
簿記取得後の最大のメリットといえるかもしれません。
簿記2級取得は株式投資の際にもメリットあり。
日商簿記2級の取得は株式投資をする際にもその知識を活かすことができるというメリットがあります。
株式投資をする際には、会社の財務諸表を見極めることが重要となります。
資産や負債、損益など、会社四季報などを利用して読み解く力が必要となるのです。
簿記の知識があるだけで優秀な投資家となれるわけではありませんが、専門的な用語の意味はある程度理解できるはずなので、投資の勉強をする際には全くの0からのスタートではないはずです。
実際に、簿記に精通している税理士や会計士が、個人投資家として活躍しているケースは非常に多いです。
簿記2級を取得したら、次は株式投資の勉強をしてみるのもかなりいい選択だと思います。
簿記2級のコスパは最強。
日商簿記2級取得のメリットは、会社員、自営業者問わず非常に大きいです。
会社員であれば資格手当もあるし、転職の際のキャリアアップにもつながっていきます。
自営業者なら経営の知識には簿記は必須です。
しかも投資にも役に立つ。
一つの資格でこれだけのメリットを提供してくれるのはおそらく簿記だけでしょう。
資格の難易度は確かに高いです。
私は4回目の試験で合格しました。
しかし、簿記の試験は年に3回あるため、年1回の国家資格と比べると全然取りやすいです。
総合的にみると、日商簿記2級はコスパ最強の資格だといえると思います!!
日商簿記2級、メリットまとめ
日商簿記2級のメリットをまとめると、
・会社の経営部門に配属される。
・資格手当が貰える。
・転職での価値が上がる。
・株式投資で役に立つ。
こんな感じですね。
日商簿記2級を取得すると、色んな選択肢が生まれます。
税理士や公認会計士を目指して独立することも現実となるかもです。
自分の人生をより豊かにするためにも、チャレンジしてみて下さい。
コメント