全額キャッシュバックあり:社労士試験、おすすめ予備校を比較紹介します。
こんにんちは。たんたんめんです。
今日は、社労士試験の受験を考えている方で、通信講座の検討をしている方向けに解説していきます。
社労士試験の資格予備校は、ここ数年で大きな変化を迎えています。通信講座を専門としたIT系に強いスクールが登場しています。


まずは資格予備校を通信講座にするか、通学にするかを決めよう。
自分のライフスタイルにあわせて通信講座か通学を決めましょう。
通信講座のメリットは時間と場所に制約されることなく受講ができます。
社会人にとっては非常に助かります。
一方、通学のメリットは実際に講師と対面できるため、
わからない点は直接質問できます。また共に勉強する仲間ができるかもしれません。
通学、通信講座それぞれのメリットをしっかり比較して、どちらか選択してください。
それでは実際に予備校ごとに比較していきましょう。
予備校比較
アガルート
2015年開講したばかりの通信講座型スクールです。20年以上の講師経験のある、
有名なベテラン講師が在籍しています。わかりやすい講義には定評があるそうです。
費用は高めですが、全額キャッシュバックがあります。
しかもその内容は、合格者に対し受講料全ての返金と、祝金30,000円支給されます。
超太っ腹ですね。また合格実績も24%ととかなり高いです。
あと大河内先生という名物講師がいます。
以下簡単な内容を記載しておきます。
通信講座のみ
費用:148,000円(期間限定価格)
教材:フルカラーテキスト、WEB講義動画
キャンペーン期間中はさらに割引あるようです。
詳しくはこちらで確認してください。



ユーキャン
ユーキャンの特徴としては受講料が、かなり安いです。また合格者の10人に1人はユーキャンを利用しているというデータがあり、かなりの実績を誇ります。
ただし、基本的に講義動画はオプションとなっています。
以下内容です。
通信講座のみ
費用:79,000円
教材;テキスト、基本ドリル、ガイダンス動画、過去問題集



クレアール
「最高の時短学習を目指す」とかかげている通り、効率を徹底したカリキュラムになっています。
マルチデバイスに対応しており、スマホ、パソコン、タブレットどのデバイスでも受講できます。費用も安く模試も含まれており、コスパはかなり高いです。
クレアールには北村庄吾先生という超有名な講師がいます。
テレビにも多数出演されており社労士業界では一番有名な方です。
他にも齋藤先生というカリスマ講師がいますし、講師の質が高いのが特徴です。
話を聞くだけでかなり面白いので一度見YUTUBE動画で見てみるといいかもです。
通信講座のみ
費用:97,920円(期間限定価格)
教材:テキスト、過去問題集、講義動画、横断整理本、法改正、白書、公開模試



TAC
通信講座と通学講座を選択できます。特徴としては、口座の種類が豊富で、テキストも非常に詳細な部分まで記載されており、評判はかなりいいです。
法改正に対応しているところもよいですね。
質の高い模試もセットになっており、受験生の満足度は高いです。
費用:通信189,000円 通学172,000
教材:テキスト、暗記カード、過去問題集、法改正、模試2回分、講義DVD
資格の大原
こちらも通学、通信を選択できます。TAC同様歴史が長く、講義も充実しています。
講義の難易度は、高めになっているので、初学者には難しく感じるかもしれません。
教材やカリキュラムの信頼は厚いです。
費用:通学176,000円 通信171,000円
教材;テキスト、WEB講義
資格スクエア
設立2013年と新しい講座になります。スマホ学習やAI学習など、最新IT技術を取り入れた学習システムを利用しています。
AIにより過去問から、本試験にでる問題を予想する技術があるそうです。なんだかよくわからないけど凄そうですね。
資格スクエアの特筆すべきところは合格者全員にたいし、全額キャッシュバックがあることです。
また基本テキスト、問題演習、講義動画、模試までついてこの価格はかなり安いです。
以下簡単な内容を記載しておきます。
通信講座のみ
費用:110,000円
教材:テキスト、WEB問題集、講義動画、模試
また、キャンペーン中は割引があるみたいです。詳しくはこちらをどうぞ。



まとめ
いかがだったでしょうか。それぞれの予備校の特徴をふまえ、自分にあった予備校を探してみて下さい。
個人的にはキャッシュバックがある方がモチベーションにつながるのでいい気がします。
私は完全独学で勉強した結果、3年半も社労士試験に費やしてしまいました。
効率よく勉強すれば、1年で合格は可能です。
自分にしっかり合う予備校を利用して、短期合格を目指しましょう。
では、また次の記事で。
【アガルート】
● キャッシュバック+祝金30,000円は破格
【ユーキャン】
● 教材の質はかなり高いが、独学に近い
【クレアール】
● カリスマ講師の存在はでかい。
【TAC】
● 教材の質、実績申し分なし。ただ高い。
【資格の大原】
● 社労士24の評判は非常に高い。値段も高い。
【資格スクエア】
● キャッシュバックと未来問は気になる。


