社労士試験の難易度は?コスパはいいの?

社労士試験の難易度は?コスパはいいの?

こんにちはたんたんめんです。

今日は

社労士試験にに興味はあるけど、どのくらい難しいの?

時間と労力を費やす価値はあるの?ぶっちゃけコスパいいの?

そんな疑問に答えていきます。

ちなみに僕は現在、サラリーマンしてます。社畜です。
2018年度社労士試験、合格者です。

CONTENTS

社労士試験の難易度

社労士試験の合格までに必要な時間は、約1000時間といわれています。

合格率は近年では6%~7%となっており、宅地建物取引士試験の合格率が約15%ほどとなっている点からみても、かなり難易度は高いと考えられています。

社労士試験の難易度の高さは、試験範囲の広さと、すべての科目を一定点数とらなければならない、足切り制度が理由とされています。

独学で偏った勉強をしてしまうと、全体で合格基準点を満たしていても、足切りされ不合格となってしまいます。

社労士試験を合格するためには、偏りなく勉強することが、高得点をとることよりも重要になります。

それを理解してない独学者が多いため、実力がある受験生が不合格となり、全体の合格率が下がり、高難易度化していると考えています。

社労士試験のコスパってどうなの?

そんな難易度の高い試験に挑戦するのってコスパが悪いんじゃない?
って考える人もいるかもしれませんが、

僕の考えは、社労士試験のコスパはいい。です。

理由は二つあります。

一つ目は、社労士試験合格は「人事・総務部門」の評価が高いということです。

社労士は「労働基準法」「労災保険」「健康保険」「厚生年金」など、企業が社員を管理する上で重要な法律に精通しています。

人事部からすると、社労士資格をもつ社員はとても貴重な存在になります。

もし人事課等に配属希望を出せば、比較的簡単に希望は通るとおもいます。これは会社に所属している方にとっては大きなメリットになります。

例えば営業職などの現場仕事が向いてないと思っている人などは、社労士試験合格によって、大きく環境を変えることができるのです。

また人事部で経験を積めば、社労士+実務経験により、転職市場での自分の社会的価値を上げることができ、より優良な企業へ転職することも可能です。

二つ目は社労士は独占業務を持っているという点です。

これはどういうことかというと、社労士合格者は会社を辞めても、その独占業務を武器に、社労士の資格で食べていけるということです。

独立開業した社労士の平均年収は500万以上といわれており、スキルや営業力があれば年収1000万以上も可能です。

また近年の「働き方改革」により、社労士の需要が高まっていることも追い風となっています。

この二つの理由を踏まえると、早い人は6カ月で取得できるといわれている、社労士試験のコスパはかなりいいと思います。

・会社での自分の価値を高めることができる。
・転職市場での価値も高まる
・独立して稼ぐことができるポテンシャルもある。

とはいえ

社労士試験のコスパは確かにいいです。とはいえ、例えば資格取得に5年かかった場合はどうでしょう。

これはコスパ悪いですね。5年あれば司法書士や予備試験に合格の可能性がありますから。

なので、コスパよく合格するためには最低でも2年くらいで合格するのが理想です。

社労士試験を目指す方は、独学でただやみくもに勉強するのではなく、足切りにならないように効率よく勉強することが大事です。

1年で取得することができればコスパ最強の資格といえます。

僕は3年以上かかってしまいましたので、反面教師にしてください。

あわせて読みたい
【完全独学】4回目で合格した私の社労士試験、合格体験記。 こんにちはたんたんめんです。 私は2018年に社労士試験に合格しました。 しかしながら、それまでの過程は決して順調なものではありませんでした。 独学で勉強を始めた私...

最後に

社労士試験の合格者は半数以上が30代、40代のサラリーマンです。このデータは社労士試験が働きながら資格取得するのにめちゃめちゃ適していることを証明しています。

僕もまた働きながら社労士試験に合格した一人です。社労士合格で見える景色は大きく変わりました。

もし現在の状況を変えたい。一歩でも前に進みたい。と思っているなら社労士試験への挑戦は絶対にその一歩になるとおもいます。

ぜひチャレンジしてみて下さい。

あわせて読みたい
社労士試験、独学の始め方【本試験までのスケジュールを解説】 社労士試験の勉強の始め方を知りたい。 社労士試験までの勉強スケジュールの立て方を教えてほしい。 本日はこんな疑問に答えていきます。 ちなみに、私は銀行員として働...

[/box06]

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS
閉じる