こんにちは、たんたんめんです。
またまた簿記関連の記事になります。
私は日商簿記2級に2020年の2月に独学で合格しました。
しかしながら、その過程は順調ではなく、まさかの3回の不合格。
4回目の試験に運よく合格しました。
受験料だけでかかった総額は18,880円。
参考書や問題集を含めると30,000円近くかかってしまいました。
私は時間と費用を無駄にしすぎました。
その経験から、簿記の勉強においては通信講座で効率よく学習することはメリットが大きいと感じています。
そこで、本日は日商簿記の通信講座の特徴を調査してみました。
日商簿記の受験を考えている人は参考になると思います。
ではさっそく解説していきます。
銀行員として働いている社畜です。
様々な資格に挑戦し、資格ブログを運営してます。
保有資格は社労士、簿記2級、宅建、ITパスポートなどです。
銀行辞めたいと思いながらブログ執筆中。
簿記通信講座を選ぶポイント
簿記の通信講座を選ぶ上で重要なのは、独学としっかり差別化ができていることです。
せっかく通信講座を受講するのに独学と大差なければ意味がないですよね。
独学でなく通信講座だからできるメリットが明確にある講座を選ぶべきです。
私が通信講座について欠かせないと考えるポイントはこちらです。
● ボリュームのある講義動画があること
● スキマ時間に勉強できるシステムがあること
● オリジナルのテキストがあること
この点を踏まえて解説していきます。
簿記おすすめ通信講座
スタディング
まず最初にお勧めするのはスタディングです。
スタディングの特徴はハイクオリティなオンラインシステムと業界一の低価格です。
値段を比較してみるとこちらです。
スクール名 | 講座名 | 価格 |
スタディング | 2級3級セットコース | 19,980円 |
クレアール | 2級3級パックWEB通信 | 34,500円 |
フォーサイト | 2級3級バリューセットⅡ | 37,800円 |
TAC | 3級2級ステップ合格WEB | 84,000円 |
スクールごとに並べて比較するとスタディングの安さがよくわかると思います。
スタディングのコンセプトはスキマ時間を利用して無理なく合格を目指すことです。
そのため、スマホやタブレットを中心とした学習がメインとなります。
画像の通り、インプット期は講義動画とWEBテキスト、スマート問題集でおこない、実戦形式の問題はPDFで行います。
スマホだけでも完結しますが、タブレットもあった方がより快適にできると思います。
教材の中身はこちらです。
・オリジナルWEBテキスト
・スマート問題集(全545問)
・実践力アップテスト9回
・模試9回
スタディング通信講座は社会人が働きながら資格取得ができるように限りなく無駄を省いた講座となっています。
しかしながら、WEBテキストや問題数などのクオリティーも高く非常におすすめできる内容となっています。
ただし、注意したいのは紙ベーステキストはないという点です。
WEBのみは抵抗があるという方も多いと思うので、自分は紙ベーステキストじゃないと嫌だという方は注意してください。
ポイントをまとめるとこちらです。
・業界最安値
・働きながらの資格取得に特化
・スマホで全て完結
・紙ベーステキストはないので注意
スタディングが気になる方は無料でサンプルを受講できるので試してみて下さい。
クレアール
クレアールは簿記の通信講座では有名な資格スクールです。
上記で説明したオリジナルテキスト、講義動画、オンラインシステムはすべて満たしています。
講義動画に関しても、10年超の講師経験のある川本先生や公認会計士資格を持つ山田先生の講義は非常に評判が高いです。
何より、クレアールの簿記講座の一番の特徴は検定目標月プラス1年間保証制度です。
検定目標月プラス1年間保証制度とは、目標とする検定試験の日からプラスして1年間はWEB講義を引き続き受講することができます。
不合格だったり、受験ができなかった人にとってはかなりうれしい制度です。
他にもメールやスカイプでいつでも質問可能です。
独学苦手な人にとってはありがたいですね。
教材の内容はこちらです。
・オリジナルテキスト
・問題集
・毎日スカイプ、メールで質問可
・答練・直前模試
ポイントをまとめるとこんな感じです。
・手厚い1年間保証
・毎日スカイプ、メールで質問可能
・優秀な講師陣
・クオリティーの高いオンラインシステム
クレアールに関してはこちらの記事でも詳しくまとめています。
↓↓
フォーサイト
フォーサイトは高い合格実績のある資格スクールです。
そして、フォーサイトの一番の特徴はわかりやすいオリジナルのフルカラーテキストです。
このフルカラーテキストは非常に分かりやすいということで受講生の評判がかなり高いです。
また、講義動画と完全に連動しており、尚且つカリスマ講師である小野先生による講義で超ハイクオリティな講座を実現しています。
参考動画はこちら
↓↓
・問題集
・eラーニングシステム
・講義DVD
・確認テスト
・模試
・無料メール質問15回
更にフォーサイトについて詳しく知りたい場合はこちらをご覧ください。
↓↓
TAC
TACは誰でも一度は聞いたことのある超有名な資格スクールです。
何人もの公認会計士を輩出している老舗の学校ですね。
特徴としては優秀な講師陣によるクオリティーの高い講義と実績のある合格カリキュラムです。
特に担当の講師陣が50名以上在籍しており、層の厚さは業界NO.1です。
その分費用は高めとなっています。
またTACの簿記テキストは15年連続売り上げNO.1を獲得しておりそのクオリティーの高さを証明しています。
多くの実績から築かれた合格カリキュラムは完成度が高く、インプット、アウトプットが効率よく学習できるように計算されています。
・問題集
・ミニテスト
・まとめテスト
・総まとめ講義演習
・答練
・質問メール,電話
・過去問題集
・全講義68回
また、通信講座か通学講座、どちらかを選択できるのもTACの強みです。
地理的な要素もありますが、通学講座のような強制力が欲しい方はTACはおすすめできると思います。
ただ、他の通信講座と比べると格段に費用は高いので、自分の経済力と要相談ですね。
とりあえず試してみよう
通信講座に関しては、あうあわないが絶対にあります。
とりあえず無料体験できるもので試してみることをお勧めします。
実際に購入してしまったけど自分に合わなくて結局利用しないというのが一番もったいないです。
一度でも通信講座を利用したことのある人は不要かもしれませんが、とりあえずなんでもいいので試してみることをお勧めします。
無料体験ができる通信講座はこちらです。
簿記通信講座まとめ
いかがでしたでしょうか。
簿記の通信講座についてある程度理解出来たんじゃないかと思います。
簿記の学習を極めていくことは、自分の可能性を広げていくことにつながっていきます。
会社員としても独立開業する場合でも簿記の勉強というのは必ず役に立ちます。
そして、効率よく学習するために通信講座を利用することは、私の失敗経験からみても非常に有効だと思います。
今から簿記を学ぼうという方は、自分に最適な通信講座を選択して効率の良い勉強をして下さい。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
コメント