【実体験含む】司法試験予備試験サラリーマン向きの通信講座の正しい選び方。

本記事はこんな人向け

サラリーマンとして働きながら、予備試験にチャレンジしてみたい

予備試験の通信講座の選び方がわからない。


私は銀行員として働きながら、予備試験講座を受講しつつ最終的には司法試験合格を目指しています。


私の予備試験講座選びの実体験を踏まえつつ、サラリーマン向けのおすすめ通信講座を紹介していきます。




司法試験の予備試験講座は数多く存在し、初めて見る人はどうやって選んだらいいかわからず、自分にあっていない講座を選んでしまう危険性もあります。


本記事では、働きながら資格を取得を目指す方向けにフォーカスを当てて解説をしていきたいと思います。



それぞれの資格予備校の特徴を理解して、自分の弱点をカバーできる講座を選ぶように心がけましょう。

それでは本編です。

たんたんめん

【本記事の筆者】

銀行員として働きながら、さまざまな資格に挑戦しています。
保有資格は社労士、簿記2級、宅建など。
現在、行政書士、予備試験の勉強中です。

詳しくはこちら
↓↓
プロフィール

ちなみに私が選択した通信講座は資格スクエアで、現在も受講中です。
選択した理由は法律初学者に評判の高野先生の講義を受講したかったからです。
資格スクエアの詳しい受講体験の記事はこちらです。
>>【高野先生の評判は?】資格スクエア、予備試験講座を受講した感想

CONTENTS

予備試験講座の正しい選び方。


予備試験講座を正しく選ぶためには、自分の勉強スタイルをしっかり把握する必要があります。


大学生など、時間の余裕がある人と異なり、働きながら予備試験に合格するためには効率的な学習方法をすることが必須となります。サラリーマンが予備試験講座を選ぶ際に注意すべきポイントを書き出すとこちらになります。


  1. 学習効率が高い講座であること
  2. スキマ学習の適性があること
  3. 社会人合格の実績があること
  4. 価格に見合っていること




この4つを重視して、具体的に資格スクールの予備試験講座をみていきましょう。

サラリーマンにおすすめの予備試験講座4選



それでは、毎日仕事が忙しいサラリーマンのためのおすすめ予備試験講座を4つ紹介していきます。


まずはこちらです。

アガルート司法試験予備試験講座



アガルートは近年もっとも注目されている司法試験・予備試験の資格スクールです。


みなさんも一度は、アガルートのうさぎと亀のCMを見たことがあるんじゃないでしょうか。


アガルート予備試験講座の特徴を簡単にまとめるとこちらです。



  • 講師陣が15人、全員が新司法試験の合格者
  • 学習フォローが充実している
  • 教材が信頼できる。
  • オンライン学習がテキストがなくてもできる。





アガルートの特徴として、講師陣が質が高いことが挙げられます。


また、オプションをつけることで丁寧な講師の学習フォローを受講することもできます。





教材に関しても、講師陣が作ったオリジナル教材であり、テキストと講義動画が完全に連携していることから信頼することができる教材だと思います。





気になるお値段も見ていきましょう。


アガルートで初学者が選ぶ一般的な講座の料金を見ていきます。



講座名料金キャンペーン価格
予備試験1年合格カリキュラム848,000円649,600円
予備試験1年合格カリキュラム  【マネジメントオプション通信】1,678,000円1,258,600円
2021年11月現在

※マネジメントオプションをつけると、週1回の講師による通信指導を受講できます。



マネジメントオプションはかなりおすすめです。価格的には高額になりますが、キャンペーン価格で比較すると平均的な価格設定だと思います。





まとめるとこちらです。


学習効率が高い講座★★★★★
スキマ学習の適性がある★★★★
社会人合格の実績がある★★★
価格に見合っている★★★★★
満点★5



もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。



伊藤塾司法試験予備試験講座

弁護士を目指す方であれば一度は聞いたことがあるのが伊藤塾。





伊藤塾は司法試験、予備試験講座の中ではNO.1の合格実績を誇る資格スクールです。




具体的に何がすごいのかというと、2019年の予備試験合格者の実績です。


2021年の予備試験合格者467人中、402名が伊藤塾生という圧倒的な数字を叩き出しています。


実績に関しては文句なく、伊藤塾がNO.1です。


それでは講座の特徴を簡単にまとめてみましょう。



  • 合格実績NO,1
  • 業界最高の講師陣
  • インプット重視のテキスト
  • オンラインサービスはいまいち
  • 価格は高い





伊藤塾の特徴で注目すべき点は、伊藤塾長をはじめとするカリスマ講師が多数在籍していること、その講師によるハイクオリティな講義を受講できることです。




当然テキストの質も業界で一番信頼できるものです。


歴史と合格実績がもとに作り上げられた、伊藤塾ブランドが一番の魅力と言えます。




ただ、サラリーマンが働きながら、受講するという点では適していない点もあることは事実です。




まず伊藤塾は、対面式の講義について歴史のある講座です。





要するに実際に教室に行って講義を受ける点においては右に出る資格スクールはありません。





ただし、我々のようなサラリーマンからしたら、直接教室に出向くのは厳しいため、オンライン講義頼らざるを得ません。





その点を踏まえると、オンラインシステムがイマイチな点は大きなデメリットです。




もう一つはインプットのカリキュラムが多すぎるという点です。




学生など時間がある人にとっては良いかもしれませんが、時間の取りにくい社会人にとっては膨大なインプットをこなすのは中々難しいです。




効率学習という点を考えてもデメリットになるかもです。




とはいえ、圧倒的な合格実績からくる安心感を考えると、それでも選ぶメリットは多そうですね。





次に具体的な受講料を見ていきましょう。


講座名内容受講費用
司法試験入門講座【予備試験1年合格コースWEB】予備試験を1年合格し、そのまま司法試験合格を目指す講座。1,173,000円〜1,299,900円
司法試験入門講座【呉・基礎本クラス2年コースWEB】伊藤塾の看板講師である、呉講師が一貫して行う講座。1,142,200円〜1,282,600円
2021年11月現在



受講料はやはり高めの設定となっています。



総合評価はこちらです。

学習効率が高い講座★★★
スキマ学習の適性がある★★★
社会人合格の実績があること★★★★★
価格に見合っている★★★★★
満点★5点


伊藤塾についてより詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。




STUDYing司法試験予備試験講座



STUDYingオンラインシステムに超特化したオンラインスクールです。


実際に私はSTUDYingの行政書士講座を受講していますが、オンライン講座の使いやすさは本物です。




講義動画にはテキストがわかりやすく配置されており、問題演習もスマホでサクサク解くことができます。


要するにスマホさえあれば勉強することができるんです。





予備試験講座も行政書士講座と同じオンラインサービスなので、使いやすさに関しては私が保証します。




それでは特徴をまとめていきましょう。


  • オンラインに特化した学習が可能
  • アウトプット重視の効率学習が可能
  • 受講料が激安
  • 実績がない


受講料も見ていきましょう。

講座名受講料
予備試験合格コース【基礎】論文対策なし89,100円
予備試験合格コース【総合】論文対策あり134,200円
2021年4月現在


見ていただくとわかると思いますが、スタディング予備試験講座は激安です。




あまりに安すぎて不安に思う方もいる方もいらっしゃるかもですが、正直スタディング講座だけで合格を目指すのはちょっと厳しいと思います。



しかしながら、上手く活用できれば予備試験を目指す方の役に立つ講座であることは間違いありません。





スタディング講座の活用の仕方はこちらの記事をご覧下さい。




スタディング予備試験講座の総合評価はこちらです。

学習効率が高い講座★★★
スキマ学習の適性がある★★★★★
社会人合格の実績があること
価格に見合っている★★★★★
満点★5つ

資格スクエア 司法試験予備試験講座


資格スクエアはアガルートと同じく、効率の良い学習により最短距離で予備試験合格を目指すのが特徴となります。




学習時間があまり取れない、社会人向けの講座となっています。




主な特徴はこちらです。


  1. カリスマ講師による法律初学者向けの講義
  2. 割安な受講料
  3. 論文添削数業界NO.1


資格スクエアの大きな長所はカリスマ講師、高野先生の講義を受けることができることです。


私は、実際に資格スクエアを受講しています。高野先生の講義は独特の例えが多くて、めちゃくちゃわかりやすいです。





また伊藤塾などの大手予備校と比べると、受講料もかなり割安です。受講料は以下です。




講座名受講料
独学コース547,800円【キャンペーン】
逆算プラン643,500円【キャンペーン】
逆算プレミアム987,800円【キャンペーン】
2021年11月現在


特筆すべきは、逆算プラン、逆算プレミアムについている論文添削の本数です。アガルートとの論文添削100本に対し、資格スクエアはなんと200本!!





予備試験の重要ポイントは論文試験の攻略です。





そのため論文添削が通常の倍もある資格スクエアは大きな長所があるといえます。





総合評価はこちらです。



学習効率が高い講座★★★★
スキマ学習の適性がある★★★★
社会人合格の実績があること★★★★
価格に見合っている★★★★
★5



まとめ

いかがでしたでしょうか。


本記事では、サラリーマン向けの予備試験講座を紹介させていただきました。



予備試験講座は資格スクールごとに特徴が全然異なります。





特にスキマ学習に適しているスクールとそうでないスクールはしっかり見極めて、予備校選びをしてください。


それではまた次の記事でお会いしましょう。


よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS
閉じる